2種類の的サイズ
的(まと)サイズは、2種類あります。
的シートサイズは、A3(297mm×420mm)とA4(210mm×297mm)です。
的全体のサイズは、的シートより縦横40mm程度大きくなっています。
A3サイズは、吹矢クラブでの活動、競技や検定に使います。
A4サイズは、家庭用、または入門用として開発されたものです。コンパクトなため、筒(パイプ)も60から80cmのものが合っています。
的シートのバリエーション
的は3層構造になっています.最下層から順に、台となる①プラスチックまたは環境負荷の低いMDF、②鉄板、③的デザインが印刷されたマット紙、またはマグネットシートです。
パイプ
長さ60から100cmがあります。
主に60cmのものはA4サイズの的に、100cmのものは、A3サイズの的に使用します。80cmのものは、両方で使用可能です。
左図のものは、2分割でき、接続部はネジになっていますので緊結できます。一方、分割しない1本ものもあります。
パイプの端部で吹く箇所に、マウスピースを付けます。
複数人で同じパイプを使う場合は、各自のマウスピースを用意します。
しかし、衛生面からは,パイプも個人ごとに所有することを推奨します。
矢の長さは約135mm、 最も太い外径は13mm以下です。
矢尻には、ネオジム磁石が埋め込まれたゴムの部品が付いていています。この磁石が、的に吸着されます。
ホルダーは、小判状の鉄板でできており、これに矢を吸着させてます。
矢を使用するときは、紐を首に掛けます。
パイプ内部には、吹く度に微量の唾液が付着します。そのため数回吹いたらパイプ内部をきれいにします。
使用法は、紐のおもりの反対側にあるループにティッシュペーパーなどを通し、おもりをパイプに入れ、反対側から引き抜きます。